病院からのお知らせ
Notice厚生労働大臣が定める掲示事項等について
Notice
厚生労働大臣が定める掲示事項等について
入院基本料に関する事項について
当院は、厚生労働大臣が定める看護基準を行っている保険医療機関です。
・一般病棟については、入院患者7人に対して1人以上の看護職員を配置しています。
・精神病棟については、入院患者7人に対して1人以上の看護職員を配置しています。
病棟ごとの看護体制
当院は、患者さんの負担による付添看護を行っていません。
DPC対象病院について
当院は、診断群分類別包括評価(DPC)制度により入院医療費の算定を行っています。
・医療機関別係数 1.6594(基礎係数1.1182+機能評価係数0.5412) (令和7年6月現在)
地方厚生局長への届出事項に関する事項について
当院は、東海北陸厚生局長に下記の届出を行っております。
(1)入院時食事療養費
(2)基本診療料に係る施設基準
(3)特掲診療料に係る施設基準
施設基準が定める事項について
施設基準に定められている掲示事項は、以下のとおりです。
- 医療情報取得加算
- 医療DX推進体制整備加算
- 地域歯科診療支援病院歯科初診
- 歯科外来診療医療安全対策加算2
- ハイリスク分娩等管理加算
- 後発医薬品使用体制加算1
- バイオ後続品使用体制加算
- 薬剤業務向上加算
- がん性疼痛緩和指導管理料
- 院内トリアージ実施料
- 外来腫瘍化学療法診療料1
- 一般名処方加算
- 有床義歯修理及び有床義歯内面適合法の歯科技工加算1及び2
- 手術の通則5及び6(歯科点数表第2章第9部手術の通則4を含む。)に掲げる手術
「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について
保険外負担に関する事項について
当院では、別紙の項目について、その使用量、利用回数に応じた実費の負担をお願いしています。
なお、衛生材料等の治療(看護)行為及びそれに密接に関連した「サービス」や「物」についての費用の徴収や、「施設管理費」等の曖昧な名目での費用の徴収は、一切認められていません。
※別紙:保険外負担に係る諸料金・〔歯科領域〕諸料金
特別療養環境室について
医科点数表等に規定する回数を超えて受けた診療であって別に厚生労働大臣が定めるもの
医科点数表等に規定する回数を超えて受けた診療であって別に厚生労働大臣が定めるもの