新着情報
What's New金沢大学附属病院における個人情報を含むUSBメモリの紛失について
このたび、本院呼吸器内科の医師が、患者様(818名分)の個人情報が保存されたUSBメモリを紛失する事案が発生しました。
該当する患者様、関係者の皆様に、多大なご迷惑、ご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
本院では、従来から全職員に対して、個人情報の厳格な取扱いを求め、情報管理の徹底に努めてまいりましたが、今回、このような事案が発生したことは重大な問題であると受け止めております。今後、より一層の厳重な取扱いの周知徹底を図るとともに、再発防止に努めてまいります。
発生状況
令和7年1月31日、本院呼吸器内科の医師がUSBメモリを紛失したことが判明しました。
判明後、ただちに関係各所の捜索及び警察への遺失届の提出を行いましたが、現時点において発見には至っておりません。
当該USBメモリには、個人情報を含むファイルが保存されておりましたが、当該ファイルにはパスワードが設定されており、現時点では、本件の個人情報が第三者に流出したという情報や不正に使用された事実は確認されておりません。
紛失したUSBメモリに保存されていた個人情報
本院の患者情報(氏名・患者番号・年齢・性別・生年月日・診断名・検査の所見) 818名分
対応状況
対象となる患者様818名に対し、文書を個別に送付し、事案の説明とお詫びを行いました。
再発防止策
本院全職員に対し、次のとおり周知徹底を図り、厳重かつ適切な個人情報の取り扱いを行ってまいります。
(1)USBメモリの使用禁止徹底
(「電子政府推奨暗号リスト」やISO/IEC18033等に掲載されている暗号技術が用いられたものを除く)
(2)個人情報の持ち出し禁止徹底
(3)個人情報・情報セキュリティ講習の受講徹底
令和7年2月7日
金沢大学附属病院長 吉崎 智一
本件に関するお問い合わせ窓口
金沢大学病院部総務課調査・広報係
TEL:076-265-2000
対応日時:月~金(祝日を除く) 9時00分-17時00分