看護師募集要項など、最新情報をメールでお届けします

先輩看護師の声

 

 

 

令和6年度 看護師長

 

 患者さんやご家族との対話の中から、その方の思いや望みを知り、治療をしながらその方らしく生活を送ることができるよう支援しています。社会人としての一歩で、初めは自分にできることは何か、日々模索する中で不安なことや辛いことがあるかもしれません。いつでも相談してください。嬉しいことも是非教えてください。共に一歩一歩成長しましょう。

 

 

 

令和6年度 副看護師長

 

 ようこそ金沢大学病院へ。憧れの看護師として働く中で、どうしても不安や葛藤に直面することがあると思います。看護はチームで行うものです。直面する問題についてスタッフで話し合い、多職種で協働しながら患者さんが元気になっていく姿は本当に勇気づけられます。また辛いと感じた時、患者さんからの感謝や笑顔で何度でも頑張ろうと思わせてくれますよ。 私たちスタッフは新人看護師さんへ日々の振り返りや技術習得の支援はもちろんのこと、いち早くチームの一員となれるよう病棟全体でサポートしていきます。出来ることが増えていく自分自身を褒めてあげながら、看護のやりがいや楽しさを見つけられるように一緒に頑張りましょう。

 

 

 

 

令和6年度 安全教育専任看護師

 

 見ること、体験すること全部が初めてで、患者さんに行うケアや痛みを伴う処置をすることに「失敗したらどうしよう」という不安を感じると思います。でも、それは初めてなんだから当たり前です。最初からうまくできる人はいないし、先輩だって、もちろん僕もそんな時がありました。これから成長していけばいいんです。みなさんを支えるために僕たちがいますし、みなさんの笑顔で元気づけられることもあります。みなさんと一緒なチームになり、看護ができることを楽しみにしています。

 

 

 

令和6年度 エルダーナース

 

 毎週、担当する新人看護師の部署へ行き、その時々の様子や困りごとの相談に乗ります。日々の緊張から少しでも解放される時間となれば良いなと思い、自部署の先輩とは少し違った立場で、気軽になんでも話せる相手となれるよう心がけています。お話する内容はどんなことでも大丈夫です。皆さんが看護師として成長できるよう全力でサポートします!

 

 

 

令和6年度 サービスリーダー

 

 最初は慣れないことも多く、不安になることもあると思います。私たちサービスリーダーは新人看護師の皆さんが笑顔で、安心して働くことができるように、看護技術の指導や接遇についてお伝えしていきます。焦らなくても大丈夫です。自分のペースで成長していけるよう、病棟の看護師全員で皆さんをサポートするので、一緒に頑張りましょう。

 

 

 

令和6年度 フレッシュサポーター

 

 業務が勤務時間内に遂行できるよう、時間管理について支援していきます。 バディやプリセプターをはじめ多くの先輩たちと、助け合いながら一緒に仕事をしていきましょう。 仕事のときは一生懸命に、お休みの日はリフレッシュして過ごすことができると嬉しいです。 自分の時間を大切にしながら、一緒にお仕事を頑張っていきましょう!

 

 

 

令和5年度 プリセプター

 

新人さんが自信を持って看護を行うことができるように、知識や技術を手厚く指導していきます。心配なことや困ったこと、何でも相談してください!一緒に解決していきましょう。そして素敵な看護ができるように身近な存在としてサポートします。患者さんが笑顔や元気になると、とても楽しいです。良き先輩となれるように頑張りますので、一緒に学びながら成長していきましょう!

 

 

 

令和6年度 バディ

 

 私も新人の頃、新しい環境で働くことに不安や緊張を感じていましたが、些細なことでも相談に乗ってくれるバディの先輩はとても頼りになりました。私も新人さんが少しでも早く新しい環境に慣れ、部署の大切な一員であることを感じられるように、新人さんとのコミュニケーションを大切にしています。バディ以外にも頼れる先輩がたくさんいて、支えてくれます。一緒に学び、成長していきましょう。